福島県作業療法士会災害対策本部の掲示板
(過去ログ②)

本掲示板は震災直後の2011年4月、混乱時期に会員へ向けた情報の発信を目的として、設置しました。現在、その役割を終えているところですが、被災者支援の状況について広く情報を発信、共有することなどを中心に継続し、設置しております。
なお、現在、災害対策本部は設置されておらず、災害支援対策委員会が設置されており、災害支援に関する各種役割を担っております。(2015年3月)


トップページ
        


会津 支援活動 ~リオンドールスマイル会~

  • 半谷智辰
  • 2016/02/02 23:06
   

   今回、制作した「押し花コースター」です


会津支援活動 そうそう絆サロン

  • 村山由美
  • 2015/12/12 10:07
   

   会津保健福祉事業所避難者健康相談会の12月の活動「クリスマスオブジェつくり」に参加してきました。 
   クリスマスオブジェは飾る期間が少ないので、お正月飾りにも作り変えられる壁飾りを皆さんと作りました。一緒に活動できる時間は限られていましたので、
   今回はクリスマスオブジェを作り、お正月飾りはサンプルと材料を置いてきました。お時間のあるときにでも皆さんで活動していただけるとうれしいです。

     コメント

      1.村山由美
       2015/12/12 10:08
        

        皆さんと作成した壁飾りです。


会津 支援活動 ~リオンドールスマイル会~

  • 半谷智辰
  • 2015/12/01 19:53
   

   大熊町地域包括支援センターからの依頼で会津中央病院の五ノ井さんと活動をしてきました。今回は「押し花はがき作り」ということではがきに押し花を
   レイアウトして和紙を上から貼る作業を行いました。参加者からは「家に飾ります」や「プロが作ったみたいだね」などの声が聞かれ、満足していただけたようでした。
   こういった活動を通すことでコミュニティができ、地域に出る機会の一助となればと思います。

    コメント
     1.半谷智辰
      2015/12/01 19:56
       

       押し花はがき作りの様子です

     2.半谷智辰
      2015/12/01 19:58
       

       今回作成した押し花はがきです


「冬の暮らし方」講習会

  • 半谷智辰
  • 2015/11/20 18:01
   

   大熊町からの依頼で竹田綜合病院の椎野さんと活動をしてきました。今回は「冬の暮らし方」ということで冬場の生活の注意点や雪道の歩き方、雪かき方法、
   車の運転についてなど雪国ならではの問題を参加した皆さんと一緒に考えました。参加された方々からは「スロープが凍った時にはどうしたらよいか?」
   「結露で困っている」など生の声を聞くことができました。参加された方の日常生活を一緒に考え、冬場の生活を少しでも快適になるような活動を私たちOTとして、
   これからも継続していきたいと思います。

    コメント

     1.半谷智辰
      2015/11/20 18:04
      

      講習会の様子

     2.半谷智辰
      2015/11/20 18:05
      

      雪かき方法場面

     3.椎野良隆
      2015/11/20 21:28

      >>2 
      はじめて大熊町復興公営住宅の方々を対象として公営住宅集会所での活動でした。会津に来られてもう何度も冬を過ごしてはいるようですが、
      環境も変化しているので、問題もあるようですね。日々の生活に少しでもお役に立てるような活動を続けていきたいと思います。 
      皆さん、行政スタッフの方々も熱心にメモを取りながら、受講されていました。


会津 支援活動報告 平成27年10月28日

  • 半谷智辰
  • 2015/10/30 05:06
   

   会津保健福祉事務所からの依頼で竹田綜合病院の椎野さんと活動してきました。「避難者健康相談会」ということで軽体操、生活あれこれ(起居動作やADL方法の
   提案)、こころとからだを健康に保つ秘訣(作業をして元気になる秘訣)について一緒に考えました。参加者の方からは避難してからの日々の生活や趣味の話しなど
   聞くことができ、生活行為の大切さを再確認しました。

   コメント
   
   1.竹田綜合病院 椎野良隆
    2015/11/19 15:06

    

    今回も活動をしながらこちらが活力をいただきました.保健師さんらスタッフも協力的で,生活行為について改めて考えさせられました.



トップページ